【Google】ダークウェブレポートを使用してみました
- PC design
- 2024年12月6日
- 読了時間: 3分
こんにちは!
神戸・三宮で人気No.1のパソコン修理店「PCデザイン」です。
本日、12月6日(金)は、9:00~20:00で営業しております。

「Googleダークウェブレポート」をご存じですか?
今回は、Googleダークウェブレポートについて、ご紹介します!

増加中の「闇バイト」による強盗、データはどこから得ている?
闇バイトによる強盗は、ダークウェブから、住所・貯金額・資産状況などの個人情報を得て、犯行に及んでいるとされています。
そのため、ダークウェブへの個人情報の流出は、大変危険です。
Googleダークウェブレポートって何?
Googleダークウェブレポートとは、ダークウェブ上で、自分のアカウント情報が不正に取引されていないか確認できるツールです。
これまでは、「Google One」という有料会員向けのツールでしたが、2024年7月からは無料で利用できるようになりました。
Googleダークウェブレポートでできること
氏名・生年月日・住所・電話番号・メールアドレス・ユーザー名・パスワード
これらの自分の情報が、ダークウェブ上で検出されるか調べることができます。
Googleアカウントを持っていれば、無料で調べることが可能です。
💡さっそく使ってみた💡
スマートフォンを使用する人が多いため、今回はスマートフォンで検証しました。
①まず、Googleアカウントにログインし、右上の写真およびイニシャル→セキュリティをタップします。
②下にスクロールして、「ダークウェブレポート」をタップします。

③「ダークウェブレポート」のページに入ったら、「モニタリング開始」をタップします。

④モニタリングする情報にチェックを付けます

⑤モニタリングのプロフィール設定をします

項目を追加したら、「完了」をタップします。
⑥設定が完了したら、モニタリングが開始されます

⑦結果を見る

モニタリング設定したすべての項目が流出していないという結果でした。
個人情報が流出していたらどうする?
Webサイトのパスワードが流出していたら、すぐにパスワードを変更し、2段階認証の設定も行いましょう。
もしも、住所が流出していた場合は、防犯対策をしっかりと行いましょう。
いかがでしょうか?
自分の個人情報が流出していないかを確認するために、使用してみることをおすすめします。

【パソコン修理・アップグレード】
パソコンのお困りごとは、神戸・三宮で人気No.1のパソコン修理店「PCデザイン」にお任せください!
当店ではパソコンの
・液晶修理
・起動不良
・バッテリー交換
・データ復旧
・ウイルス駆除
・対策
上記をはじめとする様々な修理メニューをご用意しております!
増設やアップグレードのご相談もお気軽に!
・メモリ交換
・HDD、SSD交換
・電源ユニットのアップグレード
【対応メーカー】
TOSHIBA、FUJITSU、Panasonic、NEC、VAIO、DELL、Lenovo、HP、Acer、APPLE、Microsoft
上記以外でも、様々なパソコンメーカーでも即日対応いたします!
「こんなメーカーでも平気かな?」など、ご要望をお気軽にお申し付けください!
もちろん、パーツ調達からパソコン修理まですべて責任をもって行います。
【アクセス】
地下鉄海岸線「三宮・花時計前駅」から徒歩3分
阪神電鉄「神戸三宮駅」から徒歩6分
神戸新交通「三宮駅」から徒歩8分
本日もお客様のご来店、お待ちしております!
Comments