2024年1月1日から、電子帳簿保存法が義務化されます!
- PC design
- 2023年12月22日
- 読了時間: 4分
こんにちは!
神戸・三宮で人気No.1のパソコン修理店「PCデザイン」です。
本日、12月22日金曜日は、9:00~20:00で営業しております。

2024年1月1日から、電子帳簿保存法が義務化されます。
今までは紙で印刷したものを原本として保管できましたが、2024年1月1日以降は電子帳簿保存法の要件に則って、電子保存する必要があります。
対象書類として、
◆国税関係の書類:仕訳帳、総勘定元帳、売掛帳、買掛帳、現金出納帳、固定資産台帳など
◆決算関係書類:貸借対照表、損益計算書、棚卸表など
◆取引関係書類:注文書、見積書、契約書、領収書など
などが挙げられます。
今回は、電子帳簿保存法の義務化に伴い、対象書類ををどのように保存すれば良いのかを解説します!
そもそも、電子帳簿保存法ってなに?
電子帳簿保存法は、税法で保存が義務付けられている帳簿・領収証・請求書などの書類を電子データで保存する際のルールを定めた法律です。
ルールがどう変わるの?
◆電子取引情報を電子情報のまま保存することが義務化された
従来は、電子取引を行った場合の書類に関して、出力して紙で保管することが認められていました。
しかし、改正された電子帳簿保存法では、電子取引に関しての書類は、紙で保管されることは認められていません。
必ず、電子データとして保存されることが義務となります。
また、検索要件が緩和され、「取引年月日」「取引金額」「取引先」の3つに変更されました。
◆違反時の罰則規定の強化
電子データの隠ぺいや改ざんなどの違反が発覚した場合、申告漏れで生じる「重加算税」の額に10%の金額が加算されることになりました。
その他にも、電子保存の届出は不要になったというルール変更もあります。
電子データを保存するときのポイントは?
電子データを保存するときのポイントは、以下になります。
◆NASか無制限のクラウドサービスに保存する
電子帳簿保存法におけるデータの保存期間は、法人では7年・個人事業では5年と定められています。そのため、適切に保存しなければなりません。
パソコン内のハードディスクに保存することは適しません。
ハードディスクの寿命は5年が目安であることや、故障しやすいためです。
また、容量にも限りがあるため、ハードディスクに保存することは適しません。
NASや容量無制限のクラウドストレージに保存することをおすすめします!
NASとは、ネットワーク上の複数のパソコンで共有できる、LAN接続の外付けハードディスクのことです。
RAID(レイド)機能が搭載されたNASサーバーを選ぶと、ひとつのデータを複数のハードディスクに複製保存ができるので、安全性も高まります。
また、自動バックアップをする機能もあるため、データの消失にも備えられます。
クラウドストレージを選ぶときは、データが消えてしまったときに復元できないものもあるため、注意が必要です。
◆検索機能があるものを選ぶ
電子帳簿保存法のルールにより、検索機能があるクラウドストレージを選ぶこともポイントのひとつです。
◆データを編集できない書式にする
データの改ざんがされないよう、電子データを編集できない形式で保存しましょう。
いかがでしょうか?
当店は、電子帳簿保存法に関してのご相談も承っております!
まだパソコンが電子帳簿保存法に対応していない場合は、お早めのご相談をお待ちしております!
お客様のニーズに合わせたご提案をさせていただくので、知識が無くても安心してお任せくださいませ!
パソコンのお困りごとなら、是非当店までお問合せお待ちしております♪
~パソコン修理・アップグレード~
パソコンのお困り事は、神戸・三宮で人気No.1のパソコン修理店「PCデザイン」にお任せ下さい!
当店ではパソコンの
・液晶修理
・起動不良
・バッテリー交換
・データ復旧
・ウイルス駆除
・対策
上記をはじめとする様々な修理メニューをご用意しております!
また、アップグレードもお任せください♪
・メモリ交換
・HDD、SSD交換
・電源ユニットのアップグレード
増設やアップグレードのご相談もお気軽に!
~対応メーカー~
さて、対応メーカーは
TOSHIBA、FUJITSU、Panasonic、NEC、VAIO、DELL、Lenovo、HP、Acer、APPLE、Microsoft などなど!
様々なパソコンメーカーでも即日対応いたします!
「こんなメーカーでも平気かな?」など お気軽にご要望をお気軽にお申し付けください! 勿論、パーツ調達からパソコン修理まですべて責任をもって行わせていただきます。
~アクセス~
神戸・三宮のパソコン修理店「PCデザイン」は
最寄駅「三宮・花時計前駅」から徒歩3分
「神戸三宮(阪神)駅」から徒歩6分
「三宮(神戸新交通)駅」から徒歩8分
となっております!
最後になりますが、お越しの際はお気をつけてお越しくださいませ♪
本日もお客様のご来店、お待ちしております!
Commentaires