top of page

データのバックアップ、結局どのメディアにする?


クラウド

大切なデータのために、バックアップは日頃から行いたいですね。

「どのメディアがいいの?」と迷っている方に、主なバックアップ先と特長をご紹介します✨



📝データの主なバックアップ先と特長


【外付けHDD】

1TBを超える大容量の製品でもSSDに比べて安く購入できるため、データ量が多い人にはおすすめです。

外付けHDDには可動部分があり、熱や衝撃を加えるとデータが消えてしまうこともあるので、持ち運びには注意が必要です。

頻繁に持ち運びをする人は、適してないメディアだと言えます。


【外付けSSD】

HDDよりも耐久性が高く、データの転送速度が速いことが特長です。

耐久性は高い一方、書き換え寿命が存在する点や容量あたりの単価が高いことがデメリットです。


【NAS】...NASとは、LAN(ネットワーク)に接続して使用するHDDのことです。

大容量のNASであれば、複数台のパソコンのデータのバックアップをすること可能です。

また、複数のHDDにデータを分散保存するRAID(レイド)機能が搭載されているNASであれば、HDDが故障した際にデータを失うリスクが低くなるため、安全性が向上します。


容量あたりの単価が高くなりがちであること、初期設定に時間がかかることがデメリットです。


【クラウドストレージ】

代表的なクラウドストレージに、iCloudやGoogleドライブ、Dropboxが挙げられます。

インターネット接続があればどこでも使えることがメリットです。

無料サービスで保存できる容量は少なく、パソコン内のデータを丸ごとバックアップする用途には向きません。また、通信障害が起こった際に、データにアクセスできないことがデメリットです。


【USBメモリ】

小型で軽量なため、持ち運びに適していることが魅力です。

容量が少ないため、一部のデータ保存に適しています。

USBメモリは非常に壊れやすいため、データの長期保存ではなく、短期保存や持ち運びに適した記憶媒体です。



【パソコン修理・アップグレード】

パソコンのお困りごとは、神戸・三宮で人気No.1のパソコン修理店「PCデザイン」にお任せください!


・液晶修理


・起動不良


・バッテリー交換


・データ復旧


・ウイルス駆除


・対策


上記をはじめとする様々な修理メニューをご用意しております!



増設やアップグレードのご相談もお気軽に!


・メモリ交換


・HDD、SSD交換


・電源ユニットのアップグレード



【対応メーカー】


TOSHIBA、FUJITSU、Panasonic、NEC、VAIO、DELL、Lenovo、HP、Acer、APPLE、Microsoft


上記以外でも、様々なパソコンメーカーでも即日対応いたします!

「こんなメーカーでも平気かな?」など、ご要望をお気軽にお申し付けください!

もちろん、パーツ調達からパソコン修理まですべて責任をもって行います。



【アクセス】


地下鉄海岸線「三宮・花時計前駅」から徒歩3分

阪神電鉄「神戸三宮駅」から徒歩6分

神戸新交通「三宮駅」から徒歩8分



🏠 出張サポートも可能!

ご自宅やオフィスへの出張診断・修理対応もOK!

ネットトラブルはもちろん、パソコンの故障・初期設定・データ移行まで、何でもご相談ください。

 
 
 

Commentaires


bottom of page