top of page
執筆者の写真PC design

パソコンのマウスカーソルが動かない😫

こんにちは!


神戸・三宮で人気No.1のパソコン修理店「PCデザイン」です。

本日、12月13日(金)は、9:00~20:00で営業しております。


マウス

パソコンを使用していて、マウスカーソルが動かなくなった...ということがあります。

有線・無線によって原因や対処法はさまざまです。

今回は、マウスカーソルが動かなくなった際の原因と対処法をご紹介します!



マウスカーソルが動かなくなった際の原因と対処法は?


パソコンのフリーズ

パソコンがフリーズする際、マウスカーソルが動かない症状も発生することがあります。

マウスカーソルが動かなくなったときに、キーボード操作をしても文字の入力ができなければ、パソコンのフリーズが原因と考えるられます。


<対処法>

高い負荷がかかるプログラムを終了させるか、システムを強制終了してみましょう。


パソコンとマウスの接続不良

有線マウスを使用している場合は、接続不良が原因であることが考えられます。

接続がしっかりできていない・マウスのUSBケーブルが断線していることも、よくある要因のひとつです。


<対処法>

USBポートへの差し込みがしっかりできているか、USBポートが故障してはいないか、ケーブルが断線してはいないかなどを確認してみましょう。


マウスの電池切れ

Bluetoothで接続するマウスを使用している場合、電池切れが原因の場合もあります。

操作中に突然マウスカーソルが動かなくなったら、電池切れの可能性があります。


<対処法>

電池交換を行いましょう。


マウスの電源不良

Bluetoothのマウスを接続している場合、マウスの電源不良が原因の場合もあります。

電源の入れ忘れの可能性もあります。


<対処法>

マウスの電源が入っているかの確認をしましょう。

入っていない場合は電源を付け、

入っている場合は、もう一度電源を付けてみましょう。


パソコンとマウスの無線接続の不良

・マウスとパソコンのペアリング設定が正しくできていない

・周囲の電波と混線して接続状態が不安定になっている


上記のことが原因でパソコンとマウスが接続不良を起こしている場合があります。


<対策>

パソコンとマウスの接続設定を見直すと、問題が解決することがあります。

正しく設定できていない場合もあるので、一度接続を見直すことをおすすめします。


上記の他にも、センサー部分が誤作動を起こしている場合もあります。

定期的にマウスのセンサー部分の掃除を行いましょう。


【パソコン修理・アップグレード】


パソコンのお困りごとは、神戸・三宮で人気No.1のパソコン修理店「PCデザイン」にお任せください!



当店ではパソコンの


・液晶修理


・起動不良


・バッテリー交換


・データ復旧


・ウイルス駆除


・対策



上記をはじめとする様々な修理メニューをご用意しております!



増設やアップグレードのご相談もお気軽に!


・メモリ交換


・HDD、SSD交換


・電源ユニットのアップグレード



【対応メーカー】


TOSHIBA、FUJITSU、Panasonic、NEC、VAIO、DELL、Lenovo、HP、Acer、APPLE、Microsoft



上記以外でも、様々なパソコンメーカーでも即日対応いたします!


「こんなメーカーでも平気かな?」など、ご要望をお気軽にお申し付けください!


もちろん、パーツ調達からパソコン修理まですべて責任をもって行います。



【アクセス】


地下鉄海岸線「三宮・花時計前駅」から徒歩3分


阪神電鉄「神戸三宮駅」から徒歩6分


神戸新交通「三宮駅」から徒歩8分



本日もお客様のご来店、お待ちしております!

閲覧数:6回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page