パスワードの使いまわしは厳禁です!
- PC design
- 13 分前
- 読了時間: 2分
同じパスワードを複数のウェブサービスなどで使いまわしていませんか?
パスワードの使いまわしは、非常に危険です!
今回は、パスワードの使いまわしの危険性や対策を解説します。

📣パスワードの使いまわしはなぜ危険?
✅パスワードが漏れるとすべてのサイトで不正アクセスをされる危険がある
パスワードを使いまわしている場合、1つのサイトのパスワードが漏れると、そのパスワードを使って他のサイトでも不正アクセスをされる危険があります。
また、乗っ取られたことが気付きにくい場合もあるので、気付いたときには複数のサイトが不正アクセスされている場合があるので注意が必要です。
📝パスワードの流出対策は?
✅長く複雑なパスワードを設定する
パスワードは、短いほど特定されやすいです。長ければ長いほど、特定されにくくなります。
・セキュリティが心配な場合は12文字程度に設定する
・大文字と小文字の英字、数字や記号を組み合わせる
・「自分の名前+誕生日」や英単語などは特定されやすいので控える
✅必要に応じて、パスワードを定期的に変更する
仕事などで使うパスワードの場合は、定期的にパスワードの変更を行うとパスワードが流出しづらくなります。
また、パスワードが流出しても、2段階認証で不正アクセスを防ぐことができます。
2段階認証を設定ていない場合は、設定することをおすすめします。

【パソコン修理・アップグレード】
パソコンのお困りごとは、神戸・三宮で人気No.1のパソコン修理店「PCデザイン」にお任せください!
・液晶修理
・起動不良
・バッテリー交換
・データ復旧
・ウイルス駆除
・対策
上記をはじめとする様々な修理メニューをご用意しております!
増設やアップグレードのご相談もお気軽に!
・メモリ交換
・HDD、SSD交換
・電源ユニットのアップグレード
【対応メーカー】
TOSHIBA、FUJITSU、Panasonic、NEC、VAIO、DELL、Lenovo、HP、Acer、APPLE、Microsoft
上記以外でも、様々なパソコンメーカーでも即日対応いたします!
「こんなメーカーでも平気かな?」など、ご要望をお気軽にお申し付けください!
もちろん、パーツ調達からパソコン修理まですべて責任をもって行います。
【アクセス】
地下鉄海岸線「三宮・花時計前駅」から徒歩3分
阪神電鉄「神戸三宮駅」から徒歩6分
神戸新交通「三宮駅」から徒歩8分
🏠 出張サポートも可能!
ご自宅やオフィスへの出張診断・修理対応もOK!
ネットトラブルはもちろん、パソコンの故障・初期設定・データ移行まで、何でもご相談ください。
コメント