パソコンが帯電する原因は?
- PC design
- 1月11日
- 読了時間: 3分
こんにちは❄☃
神戸・三宮で人気No.1のパソコン修理店「PCデザイン」です。
本日、1月11日(土)は、9:00~18:00で営業しております。

このような症状が発生したことはありませんか?
●突然電源が落ちる
●頻繁にフリーズする
●画面にノイズが発生する
●マウス・キーボードが反応しない
●動作が遅い
このような不具合が発生したら、必ずしも帯電が原因だとは限りません。
しかし、帯電も原因の1つであると考えられます。
パソコンが帯電する原因主な原因3つ!
●長時間の使用
パソコンを長時間使用することで、内部に電気がたまってしまうことがあります。
パソコンが帯電したら、一度電源を切ってパソコンを休ませると症状が改善する場合があります。
●充電しっぱなし
ノートパソコンを電源アダプターに繋ぎっぱなしにしていると、電気が供給され続けるため、帯電の原因となります。
帯電以外にもバッテリーの劣化を早める原因となるため、充電が完了したらケーブルを外すことが推奨されています。
●パソコン内部の汚れ
パソコン内部の汚れが帯電の原因である場合もあります。
内部にゴミや埃が溜まっていると、冷却機能が低下して、上手く熱を排出できないためです。
パソコンを長年使用していて、パソコンの掃除をしたことのない場合は、一度内部清掃をすることをおすすめします。
上記のことは、パソコンを長持ちさせることにも繋がります。
【放電をすることで、パソコンの不具合が改善される場合があります!】
放電の方法が分からない・放電をしても改善されない場合は、
ぜひ当店までご相談をお待ちしております💁♀️

【パソコン修理・アップグレード】
パソコンのお困りごとは、神戸・三宮で人気No.1のパソコン修理店「PCデザイン」にお任せください!
当店ではパソコンの
・液晶修理
・起動不良
・バッテリー交換
・データ復旧
・ウイルス駆除
・対策
上記をはじめとする様々な修理メニューをご用意しております!
増設やアップグレードのご相談もお気軽に!
・メモリ交換
・HDD、SSD交換
・電源ユニットのアップグレード
【対応メーカー】
TOSHIBA、FUJITSU、Panasonic、NEC、VAIO、DELL、Lenovo、HP、Acer、APPLE、Microsoft
上記以外でも、様々なパソコンメーカーでも即日対応いたします!
「こんなメーカーでも平気かな?」など、ご要望をお気軽にお申し付けください!
もちろん、パーツ調達からパソコン修理まですべて責任をもって行います。
【アクセス】
地下鉄海岸線「三宮・花時計前駅」から徒歩3分
阪神電鉄「神戸三宮駅」から徒歩6分
神戸新交通「三宮駅」から徒歩8分
本日もお客様のご来店、お待ちしております!
Comentários