top of page

パソコン内のフォルダ・ファイルを整理するコツは?💡

こんにちは!


神戸・三宮で人気No.1のパソコン修理店「PCデザイン」です。

本日、5月12日(月)は、9:00~20:00で営業しております。


パソコンを長年使用していると、ついついフォルダやファイルが増えてしまいますよね。

「使いたいデータがどこにあるか分からない...」という経験をしたことがある方も多いかもしれません。

パソコンのデータは、しっかりと管理をしないと使い勝手が悪くなってしまいます。


今回は、パソコンを快適に使うためのフォルダ・ファイルの整理方法をご紹介します✨



💡パソコン内のデータを整理するコツ


ファイル名・フォルダ名を分かりやすく

ファイル名やフォルダ名に統一性がないと、わざわざ開いて確認しなければならないなどの手間がかかってしまいます。

そのため、ファイル名やフォルダ名は一目で見て分かるように付ける必要があります。


<NG例>     「資料①」

<分かりやすい例> 「日付_○○会議(内容)_資料」


ファイル名やフォルダ名に「日付+内容」のような具体的な名前を付けると探しやすくなります。


フォルダの階層や分類をはっきりさせる

▲こちらの図のように、フォルダを階層に分ければ、必要なデータをすぐに見つけることができます。


このとき、階層を深くしすぎると目的のデータを見つけるまでに時間がかかってしまうため、2~3階層にすることをおすすめします。


バックアップや削除のルールを決める

パソコン内のデータは日々増えていくため、バックアップや削除のルールを決めて定期的にメンテナンスすることが重要です。

パソコンを使用する頻度にもよりますが、「1ヶ月に1回」「月に1回」など、頻度を決めてデータのバックアップや削除をすることをおすすめします。


【パソコン修理・アップグレード】


パソコンのお困りごとは、神戸・三宮で人気No.1のパソコン修理店「PCデザイン」にお任せください!



・液晶修理


・起動不良


・バッテリー交換


・データ復旧


・ウイルス駆除


・対策


上記をはじめとする様々な修理メニューをご用意しております!



増設やアップグレードのご相談もお気軽に!


・メモリ交換


・HDD、SSD交換


・電源ユニットのアップグレード



【対応メーカー】


TOSHIBA、FUJITSU、Panasonic、NEC、VAIO、DELL、Lenovo、HP、Acer、APPLE、Microsoft



上記以外でも、様々なパソコンメーカーでも即日対応いたします!


「こんなメーカーでも平気かな?」など、ご要望をお気軽にお申し付けください!


もちろん、パーツ調達からパソコン修理まですべて責任をもって行います。



【アクセス】


地下鉄海岸線「三宮・花時計前駅」から徒歩3分


阪神電鉄「神戸三宮駅」から徒歩6分


神戸新交通「三宮駅」から徒歩8分


🏠 出張サポートも可能! ご自宅やオフィスへの出張診断・修理対応もOK! ネットトラブルはもちろん、パソコンの故障・初期設定・データ移行まで、何でもご相談ください。

 
 
 

Comments


bottom of page