長期間使わないパソコンの保管方法をご存じですか?
- PC design
- 24 時間前
- 読了時間: 2分
パソコンを長期間そのまま放置すると、使おうとしたときに起動しないトラブルが発生する場合があります。
今回は、長期間パソコンを使用しない際の正しい保管方法をご紹介します!

📝長期間使わないパソコンの保管方法
✅保管場所
適切な温度:15~25℃ 適切な湿度:40~60%
直射日光の当たる場所・高温多湿・埃の多い場所は避けて保管しましょう。
また、結露が発生しやすい場所もNGです。
✅ノートパソコンの場合、バッテリーの扱いも重要!
フル充電や完全放電(バッテリーの残量0%)で保管をするとバッテリーが劣化しやすいです。
そのため、バッテリー残量は50%程度で保管するのがベストです。
バッテリーが外せる場合は外して保管しましょう。
✅パソコン本体の扱い
通気性がよく、安定した平らな場所に保管しましょう。
ノートパソコンの場合は、液晶が割れる恐れがあるため、本体の上に物を置かないようにしましょう。
また、長期保管をする前にデータのバックアップを行うと、万が一のときに安心です。
パソコン内部の部品の劣化を防ぐために、月に一度は起動することをおすすめします。
当店は、古いパソコンや長期間使用をしていなかったパソコンの不具合の解決も承っております✨
パソコンのお困りごとの際は、ぜひ当店までお問い合わせお待ちしております。

【パソコン修理・アップグレード】
パソコンのお困りごとは、神戸・三宮で人気No.1のパソコン修理店「PCデザイン」にお任せください!
・液晶修理
・起動不良
・バッテリー交換
・データ復旧
・ウイルス駆除
・対策
上記をはじめとする様々な修理メニューをご用意しております!
増設やアップグレードのご相談もお気軽に!
・メモリ交換
・HDD、SSD交換
・電源ユニットのアップグレード
【対応メーカー】
TOSHIBA、FUJITSU、Panasonic、NEC、VAIO、DELL、Lenovo、HP、Acer、APPLE、Microsoft
上記以外でも、様々なパソコンメーカーでも即日対応いたします!
「こんなメーカーでも平気かな?」など、ご要望をお気軽にお申し付けください!
もちろん、パーツ調達からパソコン修理まですべて責任をもって行います。
【アクセス】
地下鉄海岸線「三宮・花時計前駅」から徒歩3分
阪神電鉄「神戸三宮駅」から徒歩6分
神戸新交通「三宮駅」から徒歩8分
🏠 出張サポートも可能!
ご自宅やオフィスへの出張診断・修理対応もOK!
ネットトラブルはもちろん、パソコンの故障・初期設定・データ移行まで、何でもご相談ください。
コメント