USBメモリを使用する際の注意点は?
- PC design
- 11分
- 読了時間: 2分
USBメモリは、データを保存するときに非常に便利ですよね。
今回は、安全にUSBメモリを使用するための注意点をご紹介します✨

🌱基本の注意点
・安全な取り外しを行う
USBメモリを使用中に突然抜くと、本体の故障やデータの損傷が発生することがあります。
・定期的にバックアップを行う
USBメモリは、突然認識されなくなることがあります。
重要なデータを保存している場合は、パソコン本体やクラウドなどにも保存しておくことが理想です。
・データの長期保存には向いていない
USBメモリは非常に壊れやすいです。
データの長期保存ではなく、短期保存や持ち運びに適した記憶媒体です。
数年放置すると、データが消える恐れもあります。
🔐セキュリティ面での注意点
・他人のUSBメモリを使わない
ウイルス感染する原因になるため、どうしても使用する場合は事前にウイルススキャンを行いましょう。
・公共のパソコンでは使用しない
情報漏えい、ウイルス感染の原因になるので公共のパソコンでUSBメモリを使用することは避けましょう。
上記に注意をして、安全にUSBメモリを使用しましょう。
当店は、USBメモリのデータ復旧も承っております✨
パソコンの「困った!」は、ぜひ当店までお問い合わせお待ちしております📞

【パソコン修理・アップグレード】
パソコンのお困りごとは、神戸・三宮で人気No.1のパソコン修理店「PCデザイン」にお任せください!
・液晶修理
・起動不良
・バッテリー交換
・データ復旧
・ウイルス駆除
・対策
上記をはじめとする様々な修理メニューをご用意しております!
増設やアップグレードのご相談もお気軽に!
・メモリ交換
・HDD、SSD交換
・電源ユニットのアップグレード
【対応メーカー】
TOSHIBA、FUJITSU、Panasonic、NEC、VAIO、DELL、Lenovo、HP、Acer、APPLE、Microsoft
上記以外でも、様々なパソコンメーカーでも即日対応いたします!
「こんなメーカーでも平気かな?」など、ご要望をお気軽にお申し付けください!
もちろん、パーツ調達からパソコン修理まですべて責任をもって行います。
【アクセス】
地下鉄海岸線「三宮・花時計前駅」から徒歩3分
阪神電鉄「神戸三宮駅」から徒歩6分
神戸新交通「三宮駅」から徒歩8分
🏠 出張サポートも可能!
ご自宅やオフィスへの出張診断・修理対応もOK!
ネットトラブルはもちろん、パソコンの故障・初期設定・データ移行まで、何でもご相談ください。








コメント